2011年01月21日
「モカモカ」
今日は久しぶりに、コーヒーのPOPやシールを作ったりしてました。
そんな事をやりながら、前々から思っていた事をやってみた。
モカとモカのブレンド!
エチオピアのモカとイエメンのモカのブレンドでございます。
まー贅沢なモカブレンドの出来上がり(笑)
単品のモカより、かなり美味しい。
って事で、新しく追加しました。
その名も「モカモカ」(笑)
お勧めの逸品です。
コーヒー豆、現在14種類
まだ焼いてないのが3種類。
ワイルドモカ。
前にも焼いていたんですが、野生のモカ!
人の手で栽培していないモカは貴重なのです。
ブラジル、ピーベリー。
丸い豆です。
現在、ケニアのピーベリーを定番で扱ってますがブラジルも試してみたく10キロだけ仕入れてみました。
来週ぐらいには焼いてみます。
ブルーマウンテンNo1
結局まだ焼かず・・・
もう少ししたら焼いてみよう。
それから、来週の月曜日!
ついに、裏の倉庫に置いてます焙煎機を店内に移動することにしました。
明日から、店内の大移動です。
秋にやったばっかりなのに・・・
そんな事をやりながら、前々から思っていた事をやってみた。
モカとモカのブレンド!
エチオピアのモカとイエメンのモカのブレンドでございます。
まー贅沢なモカブレンドの出来上がり(笑)
単品のモカより、かなり美味しい。
って事で、新しく追加しました。
その名も「モカモカ」(笑)
お勧めの逸品です。
コーヒー豆、現在14種類
まだ焼いてないのが3種類。
ワイルドモカ。
前にも焼いていたんですが、野生のモカ!
人の手で栽培していないモカは貴重なのです。
ブラジル、ピーベリー。
丸い豆です。
現在、ケニアのピーベリーを定番で扱ってますがブラジルも試してみたく10キロだけ仕入れてみました。
来週ぐらいには焼いてみます。
ブルーマウンテンNo1
結局まだ焼かず・・・
もう少ししたら焼いてみよう。
それから、来週の月曜日!
ついに、裏の倉庫に置いてます焙煎機を店内に移動することにしました。
明日から、店内の大移動です。
秋にやったばっかりなのに・・・