スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年03月31日

フェイスブック

皆さん、どう使ってます?

イマイチ、便利さがわかってないので

ほったらかし。

図書館で借りてきました。

買ったら3000円。

図書館は、やっぱ便利だ・・・

全部読めるかは、気分次第(笑)


  

Posted by 喜蔵  at 18:49Comments(0)

2011年03月31日

朝食

僕の朝食、最近こんな感じ。

いたってシンプル。

トーストの上に目玉焼き&とコーヒー。

トーストにはバーターやマーガリンは無し。
目玉焼きにはブラックペッパーだけ!
これがなかなかイケるのよ。

コーヒーは
たまには、いただき物だったり。
最近増えたのがお葬式の会葬お礼でいただくコーヒー。

毎日、6~7杯は飲むのですぐ無くなる。

今日は、まだ昼前なのに

ケニア・ピーベリー(コクとフルーティな酸味が特徴)2杯
タンザニア・キボAA(しっかりとしたコクとさわやかな酸味)2杯
パプアニューギニア・パラダイスプレミアム(コク・甘み)1杯

すでに5杯、少々飲みすぎかな(笑)

最近は、寝る前にもお酒でなく珈琲飲んでるし・・・
珈琲のんだら寝れないってのがなくって、すぐ寝れる。


利尿作用よすぎてトイレが近いのがネック。

  

Posted by 喜蔵  at 12:06Comments(2)

2011年03月29日

黒米うどん

当店のコーヒーと並んで人気商品「黒米うどん」


3食入(750円)から15食入(3,675円)まで
ギフトセットも用意してます。


2,000円以上は県内送料サービスです。
3,000円以上は全国送料サービス中!



お中元、お歳暮。

出産祝いのお返し

快気祝い、お香典のお返しや法要の引き出物

いろんな用途に使っていただいてます。


もちろん、熨斗、包装、メッセージカードも用意しております。



黒米は、中国歴代の皇帝に栄養豊かで、とても縁起のよい神秘な不老長寿の米として珍重され献上されてきました。

中国では明の時代、李時珍の「本草綱目」に黒米は滋養強壮に優れ造血作用があると記されています。薬膳料理にも古くから使われています。

紫黒米の色素は、アントシアニン系の紫黒色色素で、ポリフェノールの一種であることから、抗酸化性や抗変異原性があると言われ、この色素は黒ゴマ、プルーンなどにも含まれており、血液中の活性酸素を抑え、血管を若く保つ働きがあるといわれています。
また、現代人に不足しがちなビタミンB1・B2・E・鉄・マグネシウムなどのミネラルが豊富で、「薬米」の別名もあるほどです。




黒米特有のモチモチ感とうどんのツルッとした食感が絶妙ですよ。

ザルうどん・釜揚げうどんとして美味しく食べれます。




  

Posted by 喜蔵  at 11:34Comments(2)

2011年03月28日

4/2 チャリティーフリマ&チャリティーまちあるき

4/2のチャリティイベント武雄CSOサポーターよもぎ日記

我が喜蔵号も出店させていただくことにしました。


チャリティ珈琲1杯 250円。
全額寄付させていただきます。

珈琲は10種類ほど揃える予定です。

とりあえず、今日は参加表明という事で。  

Posted by 喜蔵  at 08:43Comments(0)

2011年03月25日

雑貨カタログ

今、雑貨カタログを配布してます。

欲しい方は、左側の「メッセージを送る」から連絡ください。

見てるだけでも楽しいですよね。

お届けするか、メール便でお送りします。

もしも、注文の場合はもちろん1個からOKです。

来店引き取りもよし、配達もいたします。











  

Posted by 喜蔵  at 11:53Comments(0)

2011年03月24日

「わがやの歴史」

ずいぶん久しぶりに長時間番組見た。

フジテレビ?サガテレビで見たケド「わがやの歴史」再放送。

もともと、これ放映したのも知りませんでした。
豪華キャストで面白かった。

で、明日と明後日は見れないので
DVD借りよ!

我ながら、ブログでテレビの感想かよって感じだけど・・・

今は、こんなシリーズ見たいよね。
なんか、元気になる。

次は、「がばいばーちゃん」か?


全く、違う話ですが近いうちにチョコットだけ
新しくチャレンジしてしてみる予定です。
現在、調整?交渉中です。

お楽しみに~。


2002年ポーセリンパークで空冷ワーゲンイベントやった時の
写真が出てきたんで載せてみました(笑)

この時のテーマは、「ドイツ繋がり」で無理言ってやらせていただきました。
フリーマーケットも100件ぐらい。

集まった空冷ワーゲン80台ぐらいだつたのかな。
また、いつかワーゲンの集まりやりたいね。

  

Posted by 喜蔵  at 23:39Comments(0)

2011年03月24日

「ダメな商店街を活性化する8つのポイント」

武雄市の図書館で借りてきた本です。
さつき、1回目が読み終わりました。

商店街と言わずに商店さんが読んでください。
街づくりと見れば行政の人のザラッと読んでもいいかも。



普段、本読まないんでなかなか頭に入ってこない僕は
とりあえず一回読んで、また読み直します。



2回読んだら、少しは頭に入るかな程度ですがね。
今回7冊借りたんで、ゆっくりと気になるのは読み直します。

で、忘れた頃にまた借りる(笑)


実は、何度も借りる本もあります。

レンタルビデオでまた同じの借りちゃった~レベル。


タイトルで引きつけて選ばせるセンス
実は、商品のデザインやネーングとか参考になるのよ。

だから、なーんも目的無く本屋さんだったり、レンタルショップに、

図書館。

ウロウロします。






  

Posted by 喜蔵  at 00:29Comments(0)

2011年03月23日

エポカル

久しぶりに武雄市の図書館へ。

で、こんな本借りてきました。

目的の本は、貸し出し中だったので予約。


たまには本もヨカね。
  

Posted by 喜蔵  at 18:53Comments(0)

2011年03月22日

久しぶりに更新

東北地方太平洋沖地震以来
なかなか更新する気分になれず・・・


救援物資を集め、義捐金募金、チャリティイベントも予定されてます。

僕も、何らかの形で協力していきます。

何が出来るのか、まだ考えがまとまってません。
まずは、募金箱に募金させていただいてます。


いわき市久之浜町で酒屋やってる友達タケちゃんも避難所生活してます。
とりあえず、家族はみんな無事との事で
震災から4日後に連絡が取れホッとしました。

なかなかつながり難いたいで・・・
また、電話してみよう。
  

Posted by 喜蔵  at 17:11Comments(0)

2011年03月11日

アマゾン!

明日の、九州新幹線開通に向け!

はじまりました。「アマゾン 佐賀県フェア」


知り合いの方に教えてあげましょう!

うちも、ちょこっとだけ出しました(笑)

すでに3件の注文。

金額は少ないですが、ちょっとビックリ。







  

Posted by 喜蔵  at 13:55Comments(0)

2011年03月10日

窓ガラスのテープの跡・・・

お店のガラスにはポスターやイベント告知など
色々張りますね。

なかなか、取れないセロテープの跡。

ホームセンターにシール剥しも売ってますが
あまり取れないのも売ってたりします。

そこで、今回ご紹介は「アルコールスプレー」

今や、飲食店に限らず一般のお宅の台所にも
ずいぶん置いてあると思います。

そのスプレーを、一吹きしてしばらく放置。

タオルで拭くと簡単に取れますよ。

なかなか、取れない時は何度か繰り返しましょう。


みんな、知ってる事だとは思いますが・・・(笑)




  

Posted by 喜蔵  at 11:47Comments(0)

2011年03月09日

ウメッシュ!

塩田町、東一さんの梅酒3種。

米焼酎をベースに左から黒糖、本格梅酒、紫蘇です。

冷たく冷やしてもよし、炭酸割りでもよし。

アルコール分は14度。

300ミリ 420円です。

これぐらいのサイズがちょうどいいですよね。
  

Posted by 喜蔵  at 17:25Comments(0)

2011年03月08日

そろそろ出発

今日は、1時半から佐賀市の「グランデはがくれ」で勉強会。

寝てしまいそう~。

情報収集してこよ。

あと、よりたい店もあるしね。

ボチボチ出発の準備!  

Posted by 喜蔵  at 10:38Comments(0)

2011年03月06日

雨・・・

とうぶんの間、ビニール窓です。

窓枠のゴムを交換するつもりでしたが
固定するフレームがボロボロに錆びて
半分無くなってました(笑)

只今、部品探し中。

奥の手も考えてますがね。







コレぐらいは序の口やね(笑)  

Posted by 喜蔵  at 17:43Comments(0)

2011年03月05日

「さくら」もうすぐ



九州新幹線も来週と迫り博多駅のJR博多シティも凄い人で賑わってる様。
行ってみたいが・・・
博多への用事が5月まで無いな。

新幹線にちなんで「さくら」を名乗る焼酎が各蔵元から・・・

さくら白波、西日本限定品です。

南薩摩産の新鮮なさつまいもを原料に黄麹で仕込んだ華やかな香りの本格芋焼酎です。
すっきりとキレのある風味とさらりとした口当たりはお湯割り、
ロック、水割りなどお好みでお楽しみください。 鹿児島・薩摩酒造㈱

さくら・・・とくれば春

卒業、入進学に就職だったり新スタート!


ちょっと前に知った武雄市出身の橋口ユウキ君。

なんと山内町出身。
実家どこ?って気になるんだけど~(笑)

そしてこちらAMADORI
さんも山内町出身。三間坂やし~!

それから、知る人ぞ知るpunkバンドJUNIORボーカルのカズキ君は有田からで同級生。
先月、久しぶりに会ったね、有田のトンネル手前のラーメン屋さんで。
そこのオーナーも同級生やつたな~。
まじ、ビックリした。

もう一人、小島淳二、彼も三間坂。僕の1つ下ね。

橋口君はわかんないけど
他の皆様は武雄高校出身。

すごいね、武高!



なんか新スタートしたいと思う、今日この頃。
常に、チャレンジですな!


負けとられんバイ。
  

Posted by 喜蔵  at 11:41Comments(0)雑記

2011年03月04日

100円

レジで見つけた100円玉。

昭和35年の印。

プレミア度は、あまりなさそうな感じ・・・

とりあえず取っておきますかね。


先日、お札の事に詳しい方と話す機会がありました。

透かし絵の事、お札の数字とローマ字の事。

などなど・・・

ぞろ目なんかも出てくるかも
全部番号見てみよ。

  

Posted by 喜蔵  at 18:24Comments(2)

2011年03月03日

新アイテム

「ミニ楼門」の販売を始めます(笑)

大きさ約11.5×10×12センチ

価格950円

うちのオリジナル商品って物ではございませんので。

朝市の時に飾ってるんですが

結構、皆さん見ていかれますし。

欲しいって声もたまにありましたので

常時、販売していく予定です。







  

Posted by 喜蔵  at 17:41Comments(0)

2011年03月02日

ミッキーのマグカップ②

しばらく、マグカップ特集でもしましょうかね。

全部、販売してますので(笑)

今回もミッキーのマグカップ

ミッキーのフォルムがさりげなくていいですね。

980円です。


2000円以上で佐賀県内送料サービス。

他県は2000円から500円で全国発送いたします。

問い合わせください。







コーヒー豆リスト

  

Posted by 喜蔵  at 10:05Comments(0)マグカップ

2011年03月01日

ミッキーマグ

ミッキーマウスのマスコット付きマグカップ。

ミッキーファンの方、コレクションへ(笑)
プレゼントにぴったりですよ。

お値段は3150円

佐賀県内は2000円以上の送料サービス対象品です。





  

Posted by 喜蔵  at 10:02Comments(0)マグカップ